アイハーブのおすすめビタミンC美容液9選!選び方や使い方も徹底解説
「シミ予防やニキビなどの肌トラブル改善におすすめのビタミンC美容液ですが、種類が多くてどれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
そこで!今回はアイハーブでおすすめのビタミンC美容液9選をご紹介!
肌質に合ったビタミンC美容液の選び方から使い方まで徹底的にお伝えしていきます。
あなたのお肌に合うビタミンC美容液を見つけて、美肌を手入れましょう♡
- ビタミンC美容液の効果とは!?
- ビタミンC美容液の選び方
- アイハーブのおすすめビタミン美容液9選
- Mad Hippie, ビタミンC美容液 30ml ¥2,962
- Advanced Clinicals, ビタミンC、エイジングケア美容液 52ml ¥1,213
- Pur D’or,プロフェッショナル、ビタミンC20%セラム 118ml ¥1,621
- artnaturals, ビタミンC美容液 30ml ¥1,404
- InstaNatural, Vitamin C Serum 30ml ¥2,087
- Yeouth, ビタミンC&Eセラム 30ml ¥2,568
- NOW Foods,ソリューションズ、ビタミンC&フェルラ酸美容液 30ml ¥2,046
- DERMA E, ビタミンC 濃縮セラム、ヒアルロン酸 30ml ¥3,148
- Asutra, ビタミンCセラム 20%、30ml ¥1,695
ビタミンC美容液の効果とは!?
ビタミンC美容液は最近美容に関心がある人の中で非常に人気ですが、一体どんな効果があるのでしょうか?
ニキビなどの肌トラブルの改善
ビタミンCには皮脂分泌を抑える働きがあるため、皮脂の過剰な分泌を抑制。
過剰な皮脂分泌が抑えられることで、ニキビ予防や角栓、毛穴の黒ずみなどの減少につながり、肌質の改善が望めます。
また、ビタミンCには「メラニン色素の生成を抑制する」という以下のような働きも!
・日焼けによるシミそばかすの予防
・くすみを改善
・抗酸化作用により肌の老化予防
ビタミンC美容液は美白だけでなく、肌トラブルの改善など肌への効果がたくさん!
普段のスキンケアにぜひ取り入れたいアイテムです。
ビタミンC美容液の選び方
種類|ビタミンC美容液の3つの種類をチェック!
美容に使われるビタミンCは、大きく分けて3種類あります。
肌悩み|『ビタミンC誘導体+α 』で選ぶ
ビタミンC美容液には、ビタミンC以外にも保湿成分や美白成分などの成分が配合されています。
成分によってアプローチできる効果が異なるため、肌悩みに合わせて『ビタミンC誘導体+αの成分』を選ぶようにしましょう。
ビタミンC濃度|刺激の強さをチェック!!
ビタミンC美容液には、ビタミンCの濃度が5%~25%程度とさまざまなものがあります。
濃度が高いほど効果が得られる一方、酸性の成分のため、高濃度であるほど肌にのせた瞬間ピリピリとした刺激が強くなります。
敏感肌の方や肌への刺激が不安な場合は、まずは5%程度の低濃度ビタミンCのものから選んでみましょう。
アイハーブのおすすめビタミン美容液9選
Mad Hippie, ビタミンC美容液 30ml ¥2,962
配合されているビタミンC
アスコルビルリン酸ナトリウム
その他の特徴的な成分
フェルラ酸、ヒアルロン酸、ビタミンE、グレープフルーツ
Mad HippieのビタミンC誘導体は紫外線ケアやコラーゲンアップの効果が高い水溶性ビタミンC。
ビタミンCの濃度はそれほど高くありませんが、ビタミンEやフェルラ酸との相乗効果で15%〜20%のビタミンCに匹敵するくらいの効果が期待できます。
グレープフルーツの成分が配合されていることが大きな特徴。
グレープフルーツはビタミンCの吸収を高めてくれるためシミをより効果的に予防、改善してくれます。
ただし、グレープフルーツは紫外線があたると黒くなるという性質の「ソラレン」が入っているため、朝の使用は控え、夜のみの使用がおすすめ。
Advanced Clinicals, ビタミンC、エイジングケア美容液 52ml ¥1,213
配合されているビタミンC
リン酸アスコルビルアミノプロピル
その他の特徴的な成分
フェルラ酸、エルゴチオネイン、アロエベラ葉汁、グリコール酸、乳酸、ビタミンE(酢酸トコフェロール)
ビタミンCの他にもフェルラ酸やビタミンEも配合で抗酸化力の高い美容液。
テクスチャーはトロッとしたジェル状です。
使用感としては乳酸やグリコールさんといったピーリング力のある成分も入っているため、
ピーリング作用で肌の質感がなめらかになり、もっちりとした仕上がりになります。
敏感肌やビタミンC美容液を初めて使用する方におすすめ。
Pur D’or,プロフェッショナル、ビタミンC20%セラム 118ml ¥1,621
配合されているビタミンC
アスコルビン酸(ビタミンC20%)
その他の特徴的な成分
レチノール(ビタミンA)、ヒアルロン酸、フェルラ酸、アルガンオイル、ビタミンE(酢酸トコフェロール)
保湿力もあり、ビタミンA、C、Eが入っている抗酸化力の高い美容液。
サラサラとした、化粧水のようなテクスチャー。
浸透が早く、ベタつきやツッパリ感もないので使用感は良いです。
レチノール配合でシワやシミ改善にも効果的ですが、レチノールは朝に使うと紫外線と反応し肌トラブルを起こしやすいため、夜だけの使用がおすすめ!
artnaturals, ビタミンC美容液 30ml ¥1,404
配合されているビタミンC
リン酸アスコルビル
その他の特徴的な成分
ヒアルロン酸、ビタミンE(酢酸トコフェロール)、フェルラ酸、カミツレ花エキス
少し黄色味が掛かっているトロみのあるテクスチャー。
使用感としては毛穴がキュッと引き締まる感じがあり、翌朝は肌色がワントーンアップし透明感がでます。
10ml ¥274のお試しサイズがあるので、ビタミンC美容液を使ってみたいけど不安のある方や他のビタミンC美容液との使い比べにもおすすめですよ!
InstaNatural, Vitamin C Serum 30ml ¥2,087
配合されているビタミンC
アスコルビルリン酸ナトリウム
その他の特徴的な成分
ハマメリスバージニア(ウィチヘーゼル)、フェルラ酸、ツボクサエキス
とろみがあり、伸びの良いテクスチャー。
使用感としては、保湿力はあまり感じられないので、仕上げの乳液やクリームは保湿力の高いものを使うことをおすすめします。
抗炎症作用のあるハマメリスバージニアやシカクリームなどに入っているツボクサエキスも配合されているので、ニキビ肌の方におすすめの美容液!
Yeouth, ビタミンC&Eセラム 30ml ¥2,568
配合されているビタミンC
アスコルビルリン酸マグネシウム
その他の特徴的な成分
ヒアルロン酸、 アロエベラ液汁、 酢酸トコフェロール
ビタミンEやヒアルロン酸、アロエベラ液汁などの美容成分がバランス良く配合されていて保湿力が高めの美容液。
トロっとした重めのテクスチャーで、もっちりとしたお肌に仕上がります。
乾燥肌の方と、ビタミンC美容液初心者の方には使いやすくおすすめですよ!
NOW Foods,ソリューションズ、ビタミンC&フェルラ酸美容液 30ml ¥2,046
配合されているビタミンC
アスコルビルリン酸ナトリウム
その他の特徴的な成分
アロエベラ葉汁、トコフェロール(ビタミンE)、フェルラ酸、 ナイアシンアミド(ナイアシン)、 ヒアルロン酸ナトリウム(ヒアルロン酸)
わりとサラッとしたタイプの美容液。
香りは薬草のような独特感があり、好き嫌いが分かれる香。
肌荒れやシワ改善によいナイアシンアミドが配合されているため、塗ると肌がキュッと引き締まる感覚を実感できます。
肌荒れやシミ改善に良いナイアシンアミドが配合されているので、エイジングケアに力を入れたい人におすすめ!
DERMA E, ビタミンC 濃縮セラム、ヒアルロン酸 30ml ¥3,148
配合されているビタミンC
アスコルビルリン酸ナトリウム
その他の特徴的な成分
ヒアルロン酸、アロエ、ビタミンE
香りはレモンのような柑橘系の香りで、すこしとろみのある潤いたっぷりの美容液。
使用感としてはビタミンCセラム特有のテカりやベタベタ感も少なく馴染みやすく他の化粧品との相性も良いです。
さらっとした仕上がりでメイクの邪魔にならないので、朝のスキンケアにもピッタリですよ。
Asutra, ビタミンCセラム 20%、30ml ¥1,695
配合されているビタミンC
アスコルビルリン酸ナトリウム(ビタミンC 20%)
その他の特徴的な成分
アロエ、ハマメリス、酢酸トコフェロール(ビタミンE)、フェルラ酸
トロットした薄黄色の粘度がある美容液で、スーっと顔に馴染みます。
刺激もなく脂性肌の私にはさっぱりした仕上がりで良いですが、乾燥肌の方は保湿感が少し物足りないかもしれません。
ビタミンC含有量も20%と高く、ビタミンCと相乗効果のあるビタミンEやフェルラ酸も配合。
プチプラで効果の高いビタミンC美容液を探している方におすすめです!
ビタミンC美容液のよくある質問
ビタミンCは朝につけちゃダメ?
ビタミンC美容液を朝に塗るのは良くないという考えがあります。
柑橘系の果物は紫外線の吸収率を高めてしまいシミができたり日焼けしやすくなるという勘違いによるもの。
実際に紫外線の吸収率を高めてしまうのは柑橘類に含まれる「ソラレン」という成分です。
ビタミンCとソラレンは全く別物のため、ビタミンC美容液を朝に塗っても問題ありません。
ビタミンC美容液は、目的が違うため朝と夜、両方に使うことでより高い効果が期待できます。
* 夜はそれでも受けたダメージを減らすために塗る。= 修復する
紫外線によるダメージから肌を守るために朝も夜も、しっかり塗りましょう!
ビタミンC美容液を塗る順番は?
美容液は基本的に、化粧水→美容液→乳液の順番に使うのが効果的。
化粧水で肌に潤いを与えることで、後からつける美容液やクリームなどのスキンケアアイテムの浸透がよくなります。
美容液は正しい順番につけることで効果が発揮されるため、使う順番を意識していきましょう。
ビタミンC美容液美容液の正しい保管方法は?
ビタミンCは光と酸素、熱に弱く高温多湿を嫌います。
容器を密閉して直射日光のあたる場所や、高温多湿は避けて涼しい所に保管しましょう。
アイハーブのビタミンC美容液を使ってみよう!
根強い人気のビタミンC美容液。
興味はあっても様々な種類があるので、どれが自分の肌にあうのか迷ってしまいますよね。
本記事では「アイハーブのおすすめビタミンC美容液9選!選び方や使い方も徹底解説」をご紹介しました。
ビタミンC美容液が気になる!という人は、ぜひ、この記事を参考にしてあなたの肌にあったものを見つけてくださいね!